金と習慣で人生を変える

節約と運用でお金を増やし、残り全ての時間をプラスに働く習慣のみを行う事で人生を最短で好転させる

セオリーに流されないように

資産が目減りしてしまった

ここのところずっとやる気が何も起きず、 だらだらと過ごしていた。

余力がないのも原因だけど

株価の入力も何もやっていない

でも先日久々に売れた。一カ月間ずっと短期売買用の銘柄が軒並み含み損で何も売れなかったけど、5銘柄だけ上がったから売った。 税金引かれて 28000円の利益

ーカ月ぶり。

他の要因も色々あると思うけど、投資のパフオーマンスが悪いと、メンタルをやられる

上昇するとメンタルが回復する。

でもこれじゃだめだと思う。感情を無くして機械的に淡々と売買を繰り返せるようにならないといけない。

わかっていても中々実践は難しい

割安だと思ったタイミングで買って待ってれば、 いつになるかわからないけど、 ほとんどの銘柄が買値を上回る。

ただ、今までもそうだけど、 購入してからすぐにプラスになる銘柄はほとんど無い

買ったらほとんどの銘柄がすぐにマイナスを食らう

でも粘り強く放置しておくと、ほとんどの銘柄が、1年以内に買値を上回る。 そのタイミングで指値で売り注文を出しておく。

自分は「どうせ下がるだろ」て思って購入してるからマイナスになっても気にしない

時間はかかれど業績が悪くなければ株価に反映される

そして、最低でも配当利回り 2%以上の銘柄に絞ってるから、最悪上がらなくてもずっと持ってればいい

今米国株(自分の保有してる銘柄)がものすごく下落してて、トータルの資産額が少なくなってしまった。

でも米国株に関しては長期投資と決めてるから、ただただ押し目を拾ってくだけで売らない

ドルコスト平均法とか、毎月何パーセントどこに投資して、何パーセント上がったら利食い、何パーセント下がったら損切りするとか投資ルールを決めてそのルールは守ってください。とかよく言ってるの聞く。

投資系 YouTuber のほとんどが言ってる気がするけど全然理解できない

投機なら話は別だけど、自分は長期投資前提で、比較的安定業績の、比較的高配当株に投資している

買って下がるのが当たり前と思ってるから
損切はしないし
落ちるナイフは掴むし
難平もしまくってる

ドルコスト平均法も株に興味が無い人が思考停止でやるならいいかもだけど

毎月決まった金額、決まった期間に決まった銘柄に投資するより、確実に株価が下がった銘柄の押し目を拾っていく方がいいと思う。

一般論に流されて決めた投資ルールを守りすぎるとかもよくない気がする

今までだいぶセオリーに振り回されてきたけど、このやり方の方がいいんじゃないか?と思いながら工夫していって、今のやり方で落ち着いた。

今は損切りしないと思ってるけども、今後短期売買したり、イレギュラーがあった場合は損切りもしないといけないと思ってる。

変化に合わせて変えてくのでいい

なんとなく今の自分のルールにふわっと合わせてるくらいのかんじ

米国株は自分が良いと判断した高配当安定銘柄に関しては、また下がったら買い増せばいいだけで、もう一生売らないつもりで買って放置。生きている間は永遠に配当を貰い続ける。知らない間に資産が増えてく。

長期投資はこれが正解じゃないかな。

勉強不足が原因かもしれないけど、自分はセオリー通りやってたら確実に今より評価額が低くなってた。

さっき AbemaTV で高校の授業に資産運用の金融教育が追加されるとゆ一のについての討論が行われていた。

「運用で100万円増やすのは超大変だから、 土日松屋でアルバイトして 100万増やした方がいい」 と言っている人が居た。

ごもっともだけども、一生松屋でアルバイトしていくわけにもいかない。

仮に65歳(?)の定年を迎え、松屋のアルバイトを辞めて、その資金を元手に資産運用を始めるのも、 それはそれで大変だと思う。

自分がやってるのはそ一ゆ一事じゃなくて、将来不労所得だけで生活してく為に運用をしている訳で、労働収入は重要だけども、 この先何十年と生きていく上でもっと重要なのは資産運用だと思う。

自分は今後がっつり働くのはあと4年で、 その後ゆる一く働くのが10~15年位じゃないかなと踏んでる。

トータルで20年位労働をしながら並行して資産運用して、 そっから最低でも100歳までは生きるとして(多分もっと寿命は延びると思うけど)、残りの40年は死ぬまで資産運用のみで生活していくつもりだ。 今のところ

なので、最終的に重要なのは資産運用だ。

だから将来失敗しないように運用する為にずっと学んでかないといけないと思う。

でもがっつり勉強なんて疲れちゃうし、根詰めすぎると髪の毛が抜け落ちる気がする。

今後もなんとなく気が向いたら調べて、気が向かないならやらない位のレベルで少しずつ学んでくと思う。

日本株の売買
配当利回り2%以上で、割安な銘柄を探して、指値でエントリー、買った銘柄が上がったら売る、上がらなかったら上がるまで塩清けで配当金を貰い続ける。値上がり益と配当金の両方のいとこ取り。

日本株長期投資
将来性のあると思える銘柄と、優待銘柄は押し目を拾って、保有し続ける。永遠に配当金と優待を貰い続ける。

米国株長期投資
押し目を拾って買い増して、配当金をひたすら貰い続ける

世界株長期投資
押し目を拾って買い増して、ひたすら配当金を貰い続ける

日本株売買40%
日本株長期投資10%(優待株、NISA 含む)
米国株長期投資 40%
世界株長期投資5%
仮想通貨1%
現金4%

ポートフォリオはなんとなくこんな感じになってる

あとはなんとなく景況感に従ってパーセンテージを変えてく

コロナショックの時、底を確認して上昇が始まってから買い始めろ的な事を You Tuber が言っていたけども、そもそもそんなタイミング分からないし、当時そんな事してたら、 機会損失でリバウンドを取れなかった。

ほとんどの人が、2番底が~と言っていたが、2番底は来なかった

有名なトレーダーがこう言ってたからと、 それを信奉してもうまくいかない事もある。

とゆ一か、言ってる事に当時は納得してしまい、それを信じてだいぶ損してしまった。

勝ってる人は4割負けて、 6割勝ってるからトータルで勝てるんだとかなんとか…

その4割の発言に引っかかったのかもだけど

最近は予測して断言するような You Tubeは聞かなくなってしまった。 現状起ってる事実を発信してるYou Tubeやニュースを聴き、 今後の予測についてはふんわり聞いてる。 そして自分の感覚と合えば拾う。

日本株に関しては、長期投資銘柄と優待銘柄以外は少し上がったら利食い、そんで余力でまた割安銘柄を仕込んで、また少し上がったら利食いをこれから何年もやり続けると思う。

コツコツと小さい利益を積み重ねる。

こうするだけで手堅くほば確実に稼げる気がするし、 今のところそれでうまくいってる。

21.08.08
日本株556万
米国株577万
仮想通貨 30万
(余力178万位)
合計1341万

ポジポジ病のせいで余力が少なすぎる。

せめて 300万位は余力にしとかないと暴落が来た時の対応ができない

金管理をちゃんとできるようにしとかないとまずい
損切りはしないから含み損はひどいけども、

利益確定までは負けた事にはならない

今の生活をしている限りは労働収入から年間250万円貯蓄ができる
これだけで月々 208,333円プラス

そして今のところ損切りはしないから、プラスで利益確定した金額がそのまま上乗せされる

マイナスは無い

今月の株の利益確定が税金引かれて 28000円位
配当金が税金を引かれて 6454円
更に残業代が31000円ついてたから
今月は273,787円が純利益になる

6月下旬~8月上旬は超パフォーマンスが悪かったから

評価額が一気に下がった

それでも、投資を始めてから年率で9.7%プラスになってる

よしよし

でもコロナショックの暴落から、 恐る恐る買い増していってリバウンドした時のパフォーマンスが年率13%だったけども、やっぱり今はその時のようにはいかない

ちゃんと計算してないけども、平時のパフォーマンスは年率6~7%位が妥当だと思う。

4年後楽しい生活を気持ちよくスタートできるように、 無駄のないすっきりした生活環境と健康的な身体が必要だ

そろそろ健康寿命を延ばす為に朝トマト始めようと思う。

まずは常温のプチトマトを2個位、毎朝自家製ドレッシングに付けて食べる習慣を取り入れる
なんだかトマトは食い合わせが悪いといけないようなので、朝単品で摂るのがいいのだとかなんとか
そんで油と一緒に摂る方がリコピンがなんとかなんとかでなんとかだとか
もうすでに青汁は毎朝飲んでるので、 それはずっと続ける

あと断捨離。4年後の生活をイメージして、必要ないものを減らしてく

あとは軽い筋トレだ。

本当は英語の勉強もしないとな~とは思ってるけども、 さすがに怠け者にはキャパオーバーなってしまう

目標ができると、生活に張りが出る

4年後からは、人生をゆるく楽しみながらゆるく働いてお金を増やす

10年後からは楽しみながらゆるく働いてお金を増やす

20年後からは完全に仕事を辞め、 超楽しみながらお金が自動的に増えていく

この超ストレスな仕事を我慢し、貧困生活を4年継続できれば、あとは年々楽しくなってく生活が約束されている

間違いない