金と習慣で人生を変える

節約と運用でお金を増やし、残り全ての時間をプラスに働く習慣のみを行う事で人生を最短で好転させる

タダを趣味にする

ツーリング
ドライブ
映画
漫画
外食
ショッピング

昔は休みの日にはこんな事をして過ごしていた。

全部お金が掛かるやつ

ツーリングといっても、高速は使わないし、ドライブも燃費の悪い車じゃなくて、遠くても往復で200㌔程度だったし、映画も超たまにだし、外食もファミレスとかラーメンで、基本は引きこもりでブックオフの100円コーナーで買った漫画を繰り返し読んでただけだからそんなにお金は掛からなかったけども

今は休みの日にやる事といえば

筋トレ
断捨離
紙類の電子化
Youtubeでインプット
Wordにアウトプット(情報発信)
Excelでお金のシミュレーション
銘柄選定
掃除
散歩
料理
裁縫

全部タダ

節約を突き詰め、お金を増やていく過程で、お金が掛かる趣味から、お金の掛からない趣味とゆーか、習慣に変えていった。
お金が掛からない上に、効果はそれぞれ違えど全てプラス。

今の仕事をどうしても辞めたくて、早く資産を増やさなきゃ、ってところからスタートして、お金を増やす事と、節約を考えて色々取り入れ、Excelでデータ管理をしていくうちに、資産がいつまでに、いくらくらい貯まるのか?が分かり、そして、その水準になったらどんな生活をするのが自分にとって幸せなんだろう?とイメージし、全てWordに言語化し、資産をどう振り分け、どのような生活を送っていくかもExcelで入力していった。
引退後、理想の生活を手に入れる為に今やるべき事を洗い出し、取り入れていったら、今の習慣に行きついた。

タダの生活の割にあまり楽しくも無いんだけども、そこまで不満が無い状態を維持できている。

最初は苦痛に思っていたものも、やっていくうちに自然にできるようになり
ストレスがストレスじゃなくなっていった

イチローが努力を努力と思っている状態はまずいと言っている。

努力と思わなくなるまで繰り返し、習慣化すればもう無意識で出来る様になる。

快感の繰り返しは不快さを生み、不快刺激の繰り返しは快感を生むという研究結果もあるそうだ。

快感は食欲、性欲、物欲とかを満たす行為か。

この不快刺激というのは、仕事、勉強、読書、筋トレ、運動なんかだったりするのかな。信じられないけども、究極は仕事も繰り返す事で快感になるのか?というところ。仕事が快感になるなら、一生仕事を続けられるな。

自分には無理だけど

ドMになればいいのか

これらが、お金が掛からない上に「少しずつでもプラスに働いてる」と思える事でなんとか続けられている。

だから今、何か時間を使ってやっている事が、それはお金が掛かってるのか?掛かってないのか?を考え、もし、お金が掛かってるのであれば、徐々にお金の掛からない趣味に変えて行けばいいんじゃないかと思う。そして、できれば間接的でもいいから利益に繋がるものへ変えていきたい。

目標が無く、特にする事もない状態だと、人間は目先の欲の為に生きるようになる。
『暇だからゲームやるか』とか、『暇だから誰かと遊ぶか』とか『する事ないからテレビでも見るか』とかとか、若いうちから欲に流された生活を送っていると、年食ってツケが回ってくる。だから今自分は苦労している。

ナポレオンの「お前が未来に出会う禍は、お前がおろそかにした時間の報いだ。」とゆー言葉が刺さる。

39年間のクソ人生のツケが回ってきた。
でも、投資を始めて39歳~44歳の今まで、4年半は全て将来の為に生きてきた。
「過去の自分のせいで今苦しんでいる」状態からあと数年で「過去の自分のおかげでこの先、一生楽しんでいける」に未来を変えていく事ができる。

最終目標⇒中期目標⇒直近の目標⇒今やるべき事

大それた目標や短期間で達成を目指すのでない限り、長期的に最終目標がある人は、逆算して、細かく分解していけば一個一個の内容は結構簡単だったりする。コツコツ気長にやっていけばいい。

当たり前の事なんだけど、結構誰もやってないし、やったとしても続けられない
所帯を持ってる人なんかは、家庭を支える事で精一杯でそんな余裕はなさそうだし。

世間一般相対的に見て、ある程度の成功

その程度なら長期で考えれば誰でも達成できると思う

金融資産1億円以上の富裕層
体脂肪5%以下の身体を手に入れる
英語がペラペラになる
だったりなんだり・・・

ちょっとした事をずっと続けていれば、そこそこの成功位ならできる。

大半の人はそのちょっとした事を続ける事すら放棄してしまっているから、苦しい生活から抜け出せなかったり、悩みをずっと抱えたまま生きていく事になる。人によっては人生詰んでしまう。

ただ、目標を漠然と立てても駄目で
リアルに実現すると思える目標でないと、そのちょっとした事を継続する事ができない。

『将来大金持ちになる』といった漠然とした目標とかじゃなくて、例えば、65歳までに資産保有額5億を達成させるにする。これを超リアルにシミュレーションすると、

40歳で、貯金500万円スタートだとして
年収600万円で、65歳まで働き続ける。毎月の生活費を7万円以下に抑えて、残りのお金を全て運用に回して、年率11%で回していくと達成できる計算になる。

これは結構ハードルが高い

じゃあ今やるべき事は、年収が足りないなら、転職か副業をして600万円に持っていき、生活費が予算オーバーならもっと節約する。年率が低いなら、年率を上げる為に、超勉強し、トレードの経験を積んで、投資手法を変えるなど工夫していかないといけない。等々・・・

動きが具体的になる。

ただ、この行動も、継続できなければ達成はできない。

これは端から設定した目標に無理がある。

65歳までに5億の目標はもう諦めて、継続できるレベルの目標設定に変更するしかない。

じゃあ50歳で資産保有額5000万円を目標。になると大分ハードルが下がる。

40歳で貯金500万円スタート
年収500万円・毎月10万円支出・年率7%で運用すれば
50歳になる頃には資産が5034万円になる。
少し現実的になる。

こうなると毎月275000円の不労所得を得られるようになり、余裕で仕事を引退する事ができる。

更にハードルを下げ、
50歳で3000万円を目標になると。

40歳で貯金500万円スタート
年収400万円・毎月12万円支出・年率5%で運用すれば
50歳になる頃には資産が3072万円になる。
リアルに達成できる。

そうなると毎月121900円の不労所得になり、12万円以下で生活していれば一生食ってはいける。定年になれば更に年金も入ってくる。

『毎月15万円位の支出はどうしても必要だけど、キツイ仕事も嫌だし、株の勉強も嫌だ』というわがままプランだとしても、

40歳で貯金500万円スタート
年収300万円・毎月15万円支出・年率5%で運用すれば
61歳になる頃には資産が3606万円になる。
ゆるめで生きながらも達成できる。

そうなると毎月153000円の不労所得になり、15万円以下で生活していれば一生安泰。
定年過ぎれば年金と合わせて毎月20万円以上使えるようになる

もしも、年収200万円のワーキングプアになったとしても
40歳で貯金500万円スタート
年収200万円・毎月12万円支出・年率5%で運用すれば
65歳になる頃には資産が2110万円になる。
人生結構諦めモードだとしても生きていく事は出来る。

そうなると毎月89000円の不労所得になり、65歳から国民年金だけだったとしても最低でも5万円位は貰えるだろうから、139000円以下で生活していれば、寿命を全うできる。

なんならもう頑張って働く必要なんてない。
ちゃらちゃらとフリーターになったとしても十分やっていける。

高校生の頃のバイトレベルの意識でも十分生きて行くことができる。

本当は人生ヘラヘラして生きていきたい。
みんな真剣過ぎなんじゃないか?と思ってしまう。
仕事でも、超キレるマジっぽい人でも、実際は誰にでも出来るような仕事に終始していたりする。
「コイツ何が偉いんだ?」と思ってしまう。

こんな簡単で楽な仕事なんだから、ヘラヘラやっていればいいんじゃない?

ヘラヘラ喋りながらやっていると、嫉妬なのか、なんなのかよくわからないけど、キレてくる人が一定数いる。やってる事は同じだったら、仕事中は出来る限り楽しくやった方がいいと思うんだけども。
だから、サルでもできる簡単な仕事を、真剣に取り組んでます的表情で、そのおかしな奴らにキレられないように立ち振る舞っている。

人間関係が一番めんどくさい

話を戻すと
節約生活下でも人生を楽しめればもう、こっちのもん

慣れてしまえばタダでも結構楽しめる。
家賃23000円の劇狭のワンルームに住んでるんだけども、天気のいい日、風呂上りに窓を開けて外眺めながら音楽聴いて第三のビールを飲むだけでいい気分を味わえる。タダではないけども100点満点中70点位の気分を味わえる。

これがモルディブのリッツカールトンホテルで海を眺めながらシャンパンを飲むと100点満点中120点の気分を味わうことができる。行った事ないからわからないけど、きっと脳汁でリミッターが振り切れる位幸福度を得られるんじゃないかな。

でも、この120点は、宿泊代とシャンパン代と飛行機の往復代で50万円位は吹っ飛んでしまう。調べてないけど多分この位はかかると思う。

モルディブからグレードを落として伊豆旅行で大瀬崎に行ってビールを飲むにすれば1万5千円位に抑えられる。
でも満足度は90点位か、高得点。

ただ、70点でいいなら、第三のビール3本飲んだとしても400円で済む
その場ですぐできて、時間も奪われない。

空とか雲を眺めながらビールを飲む。排気ガスかなんかでスッキリは見れないけども、空とか雲なら世界共通で景観は同じようなもの。

更に、筋トレした後、有酸素運動がてら、早歩きで音楽聴きながら散歩したついでに、近所のスーパーと八百屋で安い肉とレタスを買って、家帰ってシャワー浴びて、外眺めて音楽聴きながら、ビール飲んで、焼肉にレタスを巻いて食べれば、ビールがうまくて、タンパク質が摂れて、飯がうまくて、酒は身体に悪いんだけども、筋トレでその分相殺できる(しらないけど)800円位しか使ってないのに、やる事やった達成感と、満足度で95点まで引っ張れる。

緊張と緩和が幸福のポイントだと誰かがヤフコメで言っていた。

追い込んだ筋トレと散歩がてらの有酸素運動という「緊張」に対して、焼肉レタスとビールと景色で「緩和」。更に「今日もやる事やったぞ」という達成感が相まって幸福度が更に25点上がる。

伊豆旅行を超える

何かをやれば、ご褒美が貰えると思う事でモチベーションが上がり、やり切った度合によって幸福度が変わる。

あと、どうしても、息抜きの時間は必要で、それも今ある漫画・DVD・SNSYoutube(定額通信料内)を読んだり見たり。それらも全部タダ。
気分転換の映画はテレビで放映されているやつを録画して見るだけで十分だし、それ以外は昔買ったDVDをリピートで楽しんでる。安いからといって、サブスクで漫画とか映画を観たりは絶対にしない。
音楽も映画もタダ。断捨離も掃除も筋トレも散歩も全部タダ

天気のいい日に、ツーリングでいい景色を見た時みたいな感動を得られる訳ではないけども、ちょっとしたそこそこの感動だったら、タダでも得る事ができる。

自分の意志で勝手に課したものなんだけども、その限られた条件の中で楽しみを見出していく。

そして、タダで尚且つ今後の人生に役に立つものを極力取り入れていく。

人生100年と考えたとしても、あと6年で50歳の折り返し地点だ。
あと6年、タダの趣味で乗り切れば、残り半分は『お金持ち』の人生になる。お金を使った趣味はお金持ちになったときにやればいい。

不労所得>支出になれば、働かなくていい。そうすると時間が余る。お金を使った趣味も、不労所得内であれば、永遠に楽しめる。そして年々資産が増えて行くに連れて趣味の選択肢が増えていく。

だから今は、如何にお金を使わない方法で気を紛らわしながら生きていくかが大切だ。

こないだ、酒を飲むのに、どの酒を飲むと一番節約になるのか?って、Excel表計算で洗い出してみた。

1位 芋いち25%1800ccパック
2位 イオンの9%のストロング缶500㏄
3位 業務スーパーのラムネ缶350㏄
4位 近所の薬局で赤ワイン11%1800㏄
5位 第三のビール

アルコール5%100㏄当たりの値段で表を作ったら
最安値ビールでも24円掛かっていたのが
芋いちは9円で済む事が分かった。半額以下で済むとゆー

やっぱりビールが一番高かった。
こんな事を休みの日にPCに向かってやっている。
結果が出てスッキリ。
アルコール摂取は止められないけど、極力芋焼酎を飲む事で、節約した事になる。
アルコール代は月にいくら使ってるんだ?とか、何を飲むのが一番安いんだ?とたまに思ったりしていたが、答えが出た事で、もうこの事については考えなくてよくなった。これはリソースを産んだ事になる。

また新しい安いアルコールが見つかったら、レシート見てExcelで作った表に入力すれば5%の100㏄換算でいくらになるのか?がすぐに分かる。
アルコールといえば芋焼酎だと思って、積極的に芋いちを飲んで、それを継続すれば、習慣化されて無意識でずっと節約を続けられる。無意識なのにチャリンチャリンとビールを飲んでいた時よりもお金が増えていく。

最近安い野菜と安い豚肉を大量に買って、一週間分の仕込みをするのにハマっている。
ちょっと炊いた固めの御飯の上に細かく切って味濃い目で炒めた肉を乗せる。そして細かく切った色んな野菜を乗せて、皿に入れて冷蔵保存しておく。食べる時は、それを一回レンジで4分位チンして、その後オートミールをふりかけ、豆乳を入れてさらに沸騰するまでレンジでチン。最後に卵と色々な香辛料を入れて、混ぜて食べる。
これが簡単だし、身体に良さそうで続けている。

あと、豆乳200㏄と牛乳200㏄に芋焼酎を混ぜて飲むのにハマっている。
アルコールは良くないんだけども、豆乳と牛乳を半々で400ccを毎日飲むのは結構体にいいらしい。なんか色んな情報を拾い集めたら、多分この半々の量が良さげっぽい。
髪が生えたり、若返ったり、更年期障害が改善されたとか、なんだかんだと・・・

ただ、豆乳を飲み過ぎて女体化した中国人が居るらしい
ほどほどがよさそうだ

今年の人間ドッグの数値が昨年より改善されていた。
色々試してよかった。豆乳・梅干し一日一個・トマトジュース・アボカド・コリアンダーガラムマサラターメリック・シナモン・ニンニク・はちみつ(はちみつは高温にさらさないで摂取した方がいいとかなんとか・・)・卵・納豆・野菜・きのこ・肉・ごま・オリーブオイル・ヨクイニン粉末・緑茶。酒を飲む際は赤ワインも必ず一杯は差し込んでいる。野菜も近所の八百屋に散歩がてら買いに行くのが習慣になった。安く手に入る野菜しか食べてないけども、野菜を沢山食べるようになって、自然に炭水化物が減ったのもいいのかもしれない。先日夕飯でパスタを400g位食べたら、夜中身体が痒くなってしまった。アレルギー体質だから小麦粉が悪さしてるのかもしれない。適当だからあまり細かくはやらないし、パスタもラーメンも大好きだから、これからも、食べたいときに食べる。皮膚科で貰っているアレルギーの薬飲んでれば大丈夫だし。

運動や食生活で身体が健康になっている感がある。

ある程度資産を築いたら、若返りが期待できる?とゆーNMNサプリ(高額)も飲んでいきたい。

アメリカで若返りに関して、自分の身体を使って色々試しているお金持ちのおじさんのニュースが出てた。『ブループリント』というプロジェクトで何億円も注ぎ込み、なんだか色々試してる。白髪が80%減ったとか…最近、息子の血液を1ℓ自身に輸血して、炎上している。
結果を知りたい。

多分その内、健康を維持できたり、病気で死ぬ事が無くなる、とかだけではなく、若返る事も可能な時代が来ると思う。

最近、女優?のMEGUMIが「いいと言われる美容は片っ端からやってる。」と言っていた。美に対する執念で顔の劣化が改善されたらしい。

お金があまりかからなくて、無理のない様なものであれば、片っ端から取り入れてみる。その中で意味のなさそうなものは捨てて、良さげな習慣は継続していく。

来年の人間ドッグには更に数値を改善していきたい。

この資産を増やしたり、健康や身体の強さだったり、若さを追求していくような行為は、やるべき事を長い間継続していないと結果が付いてこない。多分大体の人が途中で挫折してしまう。
でもずっと続けて結果が付いてきた時には、無意識でやるべき事を自然にできる習慣が根付いているという事になる。

コツコツとお金を長期で貯めてきた人は、それが当たり前に習慣として根付いているから、目標達成した後も、きっとそのままコツコツお金を増やす事ができる。宝くじを当てた人が往々にして不幸になったりするのはこのお金をコツコツ増やしていく過程や、苦労がない、というのが不幸になる大きな要因じゃないかと思う。

隣の億万長者という本では、富裕層は普通のサラリーマンが多く、贅沢はせずに、ビッツに乗り、服はユニクロで揃える程度の質素な生活をしてる人が多いそうだ。
最初は「お金持ちになって贅沢な暮らしがしたい」という動機からスタートする人が多いと思うんだけども、サラリーマンなもんだから、収入が大幅に増える事は無く、お金を増やすなら節約しなければならない事も分かっているから、使うのも慎重になる。運用も仕事をしながらだから短期で稼げず、長期で増やしていかなければならない事をやっていくうちに悟る。そして長年コツコツと労働と節約と運用の生活が続き、質素な生活の中でも楽しさを見出しながらやりくりするようになっていく。逆に言えばそうじゃないと続けられないし、宝くじが当たるとか奇跡でも起きない限り、長期で続けないと億万長者になれる訳がない。そして、何年もそんな生活を続けていくと、贅沢する事への興味が薄れていき、「意外とこのままでも幸せなんじゃないか?」と思うようになる。そんな堅実な生活を送ってる人は大抵普通に結婚ができたりして、子供や孫が出来る割合が必然的に多くなる。そして億万長者になった時に、長期で増やしてきた苦労を考えると、浪費で減らす事への抵抗が強くなっていると思うし、長年の節約生活が根付いて浪費する欲も少なくなり、この資産はせっかくだから家族の為に残しておこうなんつって思ったりして、そのまま質素でそこそこ幸福な生活を続けるんじゃないかと思う。
勝手な想像だけども当たらずとも遠からずじゃないか。

お金にまつわるデータ入力とゆーやつも習慣にする事で、プラスになっていってる。自分は金の亡者だから、お金の計算をしているのが結構楽しかったりする。
タダの趣味ではなく、趣味が利益になっている
金を使った趣味=マイナス
タダの趣味=ゼロ
利益に繋がる趣味=プラス

マイナスの習慣からプラスの習慣に変えるとどんどん良くなっていく。

休みの日に遊んで、1万円浪費するより、休みの日に1万円稼ぐと2万円の差になる。

超解釈すれば、筋トレも間接的には利益になる。

単純に言うと
筋トレ⇒健康⇒病気にならない⇒節約⇒お金が増える

ただこれがやり過ぎると
筋トレやり過ぎ⇒怪我⇒筋トレ中止⇒豚⇒病気⇒治療代でお金が出ていき、更に長生きできない

ほどほどがよさそうだ

筋トレも追求しすぎると、ジムに行くようになり、お金も時間もかかり、筋肉飯やプロテインで食費も嵩んでしまう。

そこまで追求しなくていいなら、ちょっとの筋トレでいいし、筋肉飯も納豆や卵や安い肉とかのローコストでタンパク質を十分摂れる

一昨年、車を手放した事によって、毎月2~3万円の節約になった。そして「たまにはエンジン掛けなきゃ」「オイル交換行かなきゃ」「車検出さなきゃ」といった事が頭をよぎり、ストレスだったし、無駄なリソースが奪われていた。無駄なものはどんどん捨てて生活をシンプルにした方がいい。そしてその余ったリソースをお金を増やしたり、将来の健康の為に時間を使うなりに変えていく。

何を捨てて、何を取り入れ、メリットをどれだけ大きく取っていくか。

多分成功者はこんなような事を常日頃から自然にやっているんだと思う。

時間とお金の使い方がうまい

資産が沢山ある人は長期投資で、最初にガツンと超考えてポートフォリオを組んでしまったら、もうそんなにいじらなくても良くなる。時間をかけずしてお金が定期的にチャリンチャリンと入ってくるマネーマシンを作ってしまう。たまにメンテナンスをしてやるだけでいい。
長期投資は絶対に続けるべきだと思う。多分これがトータルで見たら人生で一番費用対効果が高い。
資産3000万円持っていて、年率7%で運用すれば毎年、210万円入ってくる。
これを配当金再投資で10年運用すれば5901万円になり、毎年413万円入ってくる。

もうそうなってくると、年間413万円以下で生活していれば一生食っていける
相場が下がった時だけ、がっつり銘柄選定して、あとはメンテナンスをすこしずつしてやればいいだけだ。

DaigoがYoutubeで効果のあるクセについて語っていた
人間はやるべき事を後回しにして、どうでもいい事をやってしまう。
なので、やらなくてもいい事・どうでもいい事を後回しにするクセ、決められた事以外は後回しにするといいと言っていた。どーでもいい事リストを作り、それらをやらない事で、集中してやるべき事に取り組めるんだと。そうすると迷いがなくなるんだとか。

自分に置き換えると、どうでもいい事や、やらなくてもいい事は
漫画を読む事、映画を観る事、SNSをダラダラ見る事になる。
それらを後回しにして、やるべき事をやった後のご褒美として取っておく。後で映画を爆音で観るんだと思ってモチベーションを上げる。そして意外と見始めると眠くなって途中で寝てしまう。

起きたらもうリセットされてるから、また新たにプラスの習慣に取り組める。

先日、病院の待ち時間に、『金持ち父さん貧乏父さん』を読んでいた。持ってはいたものの、Youtubeの要約チャンネルで大体把握してたのと、読むのがかったるくて、全部読んだことが無かったから、いい機会と思って、かいつまんで読んでみた。
「怠け心」を解消するにはどうしたらいいだろう?その鍵は「欲張り心」にある。「どうやったらそれを買えるようになるか?」と考える事は可能性を開き、わくわくした気持ちや夢を持つ事に繋がる。そしてその目標を達成する事よりもそれを達成するまでのプロセスが重要だと金持ち父さんは言っている。そしてその欲張り心に対して罪の意識を持つ必要はない「もしこれから一生働かないで暮らせるとしたら?」「もし私が健康で、セクシーで、ハンサム(あるいは美人)だったらどうなるだろう?」と欲張り心を求めてみる。この求める気持ちがなければ進歩もない。と言っている。より良い生活を求めるから世界は進歩する。欲張りになる事が怠け心につける最良の薬なのだ。

と書いてあった。怠け心に打ち勝つには欲張り心を求める事で解決できる。

という事は、クソだるい仕事も、みじめな節約も、面倒くさい運用も、『金持ちになって自由を手に入れられる』と思う気持ちが強ければ強い程、突き詰めていく事ができる。

そしてその欲張り心も、より具体的なものにすると、リアルになりワクワクする。

自分は将来ビルトインガレージハウスに住み、好きな車と、好きなバイクを所有する。
全てリアルにイメージしている。スケジュールまで決めている。隔週でツーリングとドライブを繰り返す。全国のおいしいモノを食べまくり、月一回旅行に行く。たまに好きな人と時間もお金も気にせず楽しく過ごす。

こんな生活が実現するのがわかってるから今の習慣を取り入れる事ができた。

10年後の53歳には富裕層以上にはなっている。

もう働かなくてもいい。

少なくとも100歳までは生きるとしても、
その後、何もしないでもいい人生が47年もある。

自分をどれだけ追い込めるか?で、贅沢した時の幸福度が増す。

超キツイトレーニングの後、焼肉食い放題
部屋で一日中PCとにらめっこで株のポートフォリオを組み替えた次の日の海沿いツーリングだったり

という事は

あと10年踏ん張って、自分に鞭を与える習慣を根付かせた上で、残り半分の人生の再スタートをする。

合間合間にジムや勉強や情報発信等は、その時のレベルに合わせ適度な負荷をかけながらやり続ける。その頃には長年の習慣になってるから、苦痛に思わなくなっている。習慣化された適度な負荷⇔楽しい事といった、メリハリ生活を繰り返し、健康でいて、身体が強くなっていき、医療の進歩やテクノロジーで徐々に若返る事が可能になる。そしてお金が無制限に増えて行く。

幸せにならない訳がない。